2019年9月4日、脱水とアセチル化という独自技術によって、環境にやさしい木材を作る活動を評価され、当時の環境大臣原田義昭先生から感謝状をいただきました。
おすすめの記事
環境大臣から『環境木材』と命名して頂きました
環境木材の命名 2018年8月6日、当時の環境大臣原田義昭先生の事務所にお邪魔して、弊社代表日高明広が当時の環境大臣の原田義昭先生に弊社オリ...
スポーツドームの世界最先端をご紹介します
機械屋とスポーツドームとの意外な関係 弊社代表の日高明広は機械屋であるのと同時に、 もう一つの顔を持っています。 それは石川県自転車協議連盟...
夏に貯めた熱を冬に使える材料「ハスクレイ」
この記事の要点 (1)100度以下の熱は今までは再利用されず、「廃熱」と呼ばれていた。 (2)ハスクレイという物質で「廃熱」を再利用のために...
[木材脱水連載2]『新月伐採』は迷信か、科学か?
新月伐採とは 新月伐採は「葉枯らし乾燥」の一種ですから、まず「葉枯らし」について説明します。 「葉枯らし乾燥」とは 葉枯らし乾燥とは,伐倒後...
オーブンレンジでお馴染みの「過熱水蒸気」とは?
過熱水蒸気とは? 水蒸気 水蒸気は、昔、蒸気機関車に使ってましたね。原理は火力発電と同じです。 アンパンマンにもSLマン(エスエルマン)が出...
害獣を肥料に変える「コンテナ・コンポスト」
装置の概要 開発の背景 HIMECの代表の日高明広は「一般社団法人 木の総合文化 ウッドレガシー推進協議会」(以下「ウッドレガシー」とする)...
[Slide] HIMEC original Wood Dehydrator (English/Japanese)
This is the complete introduction presentation slide to HIMEC's origin...
[木材脱水連載1]脱水の基本知識
木材の脱水を語る前の基本知識 今回も、専門知識を小学生でも分かるように説明します。 キーワードは、栄養水、乾燥、脱水 です! 木は乾燥させて...
日高機械エンジニアリング株式会社
脱炭素社会の実現に向け、
SDGs、日本産材活用のため
1.社寺仏閣建築用設備
2.建具製造に関する設備
3.木材 脱水装置普及活動
4.環境木材 (アセチル化木材)製造装置
5.不燃ボード製造設備
6.ボアズ工法、むく材パネル工法を活
用した建築の普及(木造バンク)
7.未利用木材等の活用
害獣処理堆肥化
「コンテナ・コンポスト」の普及
世界市場を見据え、必要とされる素材や技術、設備などのソリューションを提供しております。
SDGs、日本産材活用のため
1.社寺仏閣建築用設備
2.建具製造に関する設備
3.木材 脱水装置普及活動
4.環境木材 (アセチル化木材)製造装置
5.不燃ボード製造設備
6.ボアズ工法、むく材パネル工法を活
用した建築の普及(木造バンク)
7.未利用木材等の活用
害獣処理堆肥化
「コンテナ・コンポスト」の普及
世界市場を見据え、必要とされる素材や技術、設備などのソリューションを提供しております。
ハイメックの公式ブログ
-
Corporate[Slide] HIMEC original Wood Dehydrator (English/Japanese)2021.05.11
-
Knowledge[木材脱水連載2]『新月伐採』は迷信か、科学か?2021.05.10
-
Knowledge[木材脱水連載1]脱水の基本知識2021.05.07
-
Knowledgeスポーツドームの世界最先端をご紹介します2021.04.30
-
Knowledgeオーブンレンジでお馴染みの「過熱水蒸気」とは?2021.04.28
-
Corporate害獣を肥料に変える「コンテナ・コンポスト」2021.04.27
-
Knowledge夏に貯めた熱を冬に使える材料「ハスクレイ」2021.04.27
-
Corporate環境大臣より感謝状をいただきました2019.09.04